数式の構文と関数

Notion数式では、さまざまなプロパティや関数を扱うことができます。以下がその一覧です ➗

Notion数式の基本についてはこちらの記事をご覧ください。
Notionの数式では、さまざまなプロパティや関数を扱うことができます。以下がその一覧です。

データベースオートメーション、データベース ボタン、ボタンの数式を使用して、ワークフローを効率化できます。
数式は、ほぼすべてのプロパティをサポートしています。数式の種類はプロパティの種類とは異なる点にご留意ください。
| プロパティの種類 | 例 | 数式の種類 | 
|---|---|---|
| タイトル | 
 | テキスト | 
| テキスト | 
 | テキスト | 
| セレクト | 
 | テキスト | 
| マルチセレクト | 
 | テキスト(リスト) | 
| チェックボックス | 
 | ブール値 | 
| メールアドレス、URL、電話番号 | 
 | テキスト | 
| ユニークID | 
 | テキスト | 
| 作成者、 | 
 | ユーザー | 
| ユーザー | 
 | ユーザー(リスト) | 
| 日付、 | 
 | 日付 | 
| 数値 | 
 | 数値 | 
| リレーション | 
 | ページ(リスト) | 
| ロールアップ | 
 | 数値、日付、または任意の種類のリスト(ロールアップの設定内容により異なります) | 
組み込みとは、計算を指定するために言語に組み込まれている特定の記号や値のことです。
| 組み込み | 例 | 
|---|---|
| 数学演算子: | 
 | 
| ブール値: | 
 | 
| 比較演算子: | 
 | 
| 論理演算子: | 
 | 
| 三項演算子: | 
 | 
Notion数式では、以下の関数がサポートされています。
| 名前 | 説明 | 例 | 
|---|---|---|
| if | 条件が真の場合は最初の値を返し、それ以外の場合は2番目の値を返します。 | 
 | 
| ifs | 最初の真の条件に対応する値を返します。これは、入れ子になっている複数のif()文の代わりに使用できます。 | 
 | 
| empty | 値が空の場合はtrueを返します。0、""、[]は空とみなされます。 | 
 | 
| length | テキストまたはリストの値の長さを返します。 | 
 | 
| substring | 開始インデックス(含む)から終了インデックス(省略可能、含まない)までのテキストのサブ文字列を返します。 | 
 | 
| contains | 値に検索文字列が存在する場合はtrueを返します。 | 
 | 
| test | 値が正規表現と一致する場合はtrueを返し、それ以外の場合はfalseを返します。 | 
 | 
| match | 正規表現に一致するすべての一致をリストとして返します。 | 
 | 
| replace | 正規表現の最初の一致を置換値に置き換えます。 | 
 | 
| replaceAll | 正規表現のすべての一致を置換値に置き換えます。 | 
 | 
| lower | テキストを小文字に変換します。 | 
 | 
| upper | テキストを大文字に変換します。 | 
 | 
| repeat | テキストを指定された回数だけ繰り返します。 | 
 | 
| link | ラベルテキストとURLからハイパーリンクを作成します。 | 
 | 
| style | テキストに書式や色を設定します。有効な書式設定スタイルには、 | 
 | 
| unstyle | テキストから書式スタイルを削除します。スタイルが指定されていない場合は、すべてのスタイルが削除されます。 | 
 | 
| format | 文字列としてフォーマットされた値を返します。 | 
 | 
| add | 2つの数値の和を返します。 | 
 | 
| subtract | 2つの数値の差を返します。 | 
 | 
| multiply | 2つの数値の積を返します。 | 
 | 
| mod | 最初の数値を2番目の数値で割った際の余りを返します。 | 
 | 
| pow | 基数のべき乗の結果を返します。 | 
 | 
| divide | 2つの数値の商を返します。 | 
 | 
| min | 引数の最小数を返します。 | 
 | 
| max | 引数の最大数を返します。 | 
 | 
| sum | 引数の和を返します。 | 
 | 
| median | 引数の中央に来る値を返します。 | 
 | 
| mean | 引数の算術平均を返します。 | 
 | 
| abs | 数値の絶対値を返します。 | 
 | 
| round | 最も近い整数に丸められた数値を返します。 | 
 | 
| ceil | 数値以上の最小の整数を返します。 | 
 | 
| floor | 数値以下の最大の整数を返します。 | 
 | 
| sqrt | 数値の正の平方根を返します。 | 
 | 
| cbrt | 数値の立方根を返します。 | 
 | 
| exp | e^xを返します。xは引数、eは自然対数の底であるオイラー数(2.718…)です。 | 
 | 
| ln | 数値の自然対数を返します。 | 
 | 
| log10 | 数値の10を底とする対数を返します。 | 
 | 
| log2 | 数値の2を底とする対数を返します。 | 
 | 
| sign | 数値が正の場合は1、負の場合は-1、0の場合は0を返します。 | 
 | 
| pi | 円の円周とその直径の比率を返します。 | 
 | 
| e | 自然対数の底を返します。 | 
 | 
| toNumber | テキストから数値を解析します。 | 
 | 
| now | 現在の日付と時刻を返します。 | 
 | 
| today | 現在の日付を時刻なしで返します。 | 
 | 
| minute | 日付の分(0~59)を返します。 | 
 | 
| hour | 日付の時間(0~23)を返します。 | 
 | 
| day | 1(月曜日)から7(日曜日)までの日付を返します。 | 
 | 
| date | 日付(1~31)から月の日付を返します。 | 
 | 
| week | 日付の年のISO週番号(1~53)を返します。 | 
 | 
| month | 日付の月(1~12)を返します。 | 
 | 
| year | 日付の年を返します。 | 
 | 
| dateAdd | 日付に時間を追加します。最後の引数は、 | 
 | 
| dateSubtract | 日付から時間を引きます。最後の引数は、 | 
 | 
| dateBetween | 2つの日付の間の時間を返します。最後の引数は、 | 
 | 
| dateRange | 開始日と終了日からなる日付範囲を返します。 | 
 | 
| dateStart | 日付範囲の始めを返します。 | 
 | 
| dateEnd | 日付範囲の終わりを返します。 | 
 | 
| timestamp | 1970年1月1日から経過したミリ秒数を表す、現在のUnixタイムスタンプを返します。 | 
 | 
| fromTimestamp | 指定されたUnixタイムスタンプの日付を返します。タイムスタンプは、1970年1月1日から経過したミリ秒数を表します。注: 返される日付は、秒とミリ秒を保持しません。 | 
 | 
| formatDate | カスタムの書式設定文字列を使用して日付の書式を設定します。書式設定文字列には、日付の一部を表す次のテキストを含めることができます。 | 
 | 
| parseDate | ISO8601規格に従って解析された日付を返します。 | 
 | 
| name | ユーザーの名前を返します。 | 
 | 
| ユーザーのメールアドレスを返します。 | 
 | |
| at | リスト内の指定したインデックス位置にある値を返します。 | 
 | 
| first | リストの最初の項目を返します。 | 
 | 
| last | リストの最後の項目を返します。 | 
 | 
| slice | 指定した開始インデックス(含む)から終了インデックス(省略可能、含まない)までのリストの項目を返します。 | 
 | 
| concat | 複数のリストを連結した結果を返します。 | 
 | 
| sort | リストを並べ替えられた順序で返します。 | 
 | 
| reverse | 逆順に並べ替えたリストを返します。 | 
 | 
| join | 各値の間に結合子を配置したリストの値を返します。 | 
 | 
| split | テキスト入力を区切り記号で分割した値のリストを返します。 | 
 | 
| unique | 入力リスト内の一意の値のリストを返します。 | 
 | 
| includes | リストに指定された値が含まれている場合はtrueを返し、それ以外の場合はfalseを返します。 | 
 | 
| find | 条件がtrueと評価されたリスト内の最初の項目を返します。 | 
 | 
| findIndex | 条件がtrueであるリスト内の最初の項目のインデックスを返します。 | 
 | 
| filter | 条件がtrueであるリスト内の値を返します。 | 
 | 
| some | リスト内のいずれかの項目について、指定した条件を満たす場合はtrueを返し、それ以外の場合はfalseを返します。 | 
 | 
| every | リスト内のすべての項目について、指定した条件を満たす場合はtrueを返し、それ以外の場合はfalseを返します。 | 
 | 
| map | 入力リスト内のすべての項目に対して数式を実行した結果が入力されたリストを返します。 | 
 | 
| flat | 複数のリストのリストを、1つのリストにフラット化します。 | 
 | 
| id | ページのIDを返します。ページが指定されていない場合は、数式が存在するページのIDを返します。 | 
 | 
| equal | 両方の値が等しい場合はtrueを返し、それ以外の場合はfalseを返します。 | 
 | 
| unequal | 両方の値が等しい場合はfalseを返し、それ以外の場合はtrueを返します。 | 
 | 
| let | 変数に値を代入し、その変数を使用して数式を評価します。 | 
 | 
| lets | 複数の変数に値を代入し、それらの変数を使用して数式を評価します。 | 
 | 
